初投稿:2025.1.2
こんにちは!
この記事は、2024年に参加(オンラインを含む)した株主総会で印象に残ったものをまとめたものです。
⚫️はじめに
日本経済が復活するためには企業が元気になることが不可欠です。
そして、企業を元気にするためには、経営陣や社員が頑張ることはもちろんですが、株主からの激励も有効だと思います。
一方、企業については、知れば知るほど興味が湧くという楽しさもあります。
そのような背景から、株主総会に参加し、質問したりその様子をシェアすることを続けています。
⚫️株主総会
1 JAL
毎年荒れる株主総会です。
整理解雇に納得しないフレンズが”動議”を連発するからです。
今年は、それに加え”暴走老人”が退場させられる場面がありました。
”カスハラ”が問題となる昨今、心無い株主に対する社長のぶれない姿勢は社員の模範となると感じています。
がんばれ!
ちなみに自分はJGCプレミアメンバーでもあります。
2 霞ヶ関キャピタル
不動産コンサル業を営む、5年で利益10倍の計画を掲げる、急成長中の会社です。
社長が優秀なだけでなく、経営陣も素晴らしい方が多く(若いIT担当者の新人取締役も含む)、しかも株主も会社の成長を応援しようとする方が多かったことが11月の株主総会で実感できました。
テンバーガー候補であり、かつ、ステークホルダーが仲良く同じベクトルを向いているというのが当社の魅力。
機関投資による”売り”も厳しいですが、長期(現在、株主総会は4回連続で参加)でホールドしていきたいと考えています。
3 SBIホールディングス
株主総会のみならず、SBIインフォメーションミーティングが1年に2回、東京、大阪、名古屋で開催されます。
そこでは、北尾社長による2時間以上の熱弁を聞くことができ、当グループはもちろん、金融業界や国内外の金融・経済の動向についても参考になる話を聞くことが出来ます。
毎回、帝国ホテルや”オークラ”がほぼ満席となる盛況ぶり!
北尾社長の話が最大の株主還元と考える株主が多いと推察します。
ただし、知識は行動を伴わないと意味がありません(知行合一)。
私事ですが、将来の送金の実用性を踏まえ、暗号資産(XRP)の積立投資を始めました。
4 IGポート
アニメ制作会社です。
あと、意外と正直なIR(株価を意識して盛ったIRを否定する姿勢)を貫いているところも評価ポイント。
5 JALCO
パチンコに対する貸金と不動産が得意な会社。
野村證券出身の田辺社長の名言を毎回楽しんでいます。
特に、投資上級者で当社のファンと推察される株主と社長の間の質疑応答が毎回、金融、不動産、経営などの勉強になります。
ただし、今年は懇親会(高級弁当付き)の抽選に外れてしまったのが残念でした。
弁当なしでも良いので、抽選なしで、懇親会に参加できるようにしていただくことを望みます。
それにしても、野村出身の経営者はSBIの北尾社長も含めて、何故
”世のため人のため”
を常に強調するのか・・・。
気になってます。
6 ビザスク
スポットコンサルで急成長中の会社です。
昨年5月に開催された自社オフィスでの株主総会では、
”選任候補の取締役が端羽英子社長ただ一人”
の信を問うものでした。
・他の取締役は何故辞めてしまうのか?
・社長の暴走?
と疑問でしたが、どうやら不審が続く米国の子会社のM&Aの責任をとったためと理解しました。
今後もいろいろありそうですが、本業が好調なことと社長のリーダーシップに期待しています。
7 JDSC
AIソリューションを手がける会社です。
9月の株主総会では、わかりやすいプレゼン資料を用いた丁寧な説明が良かったです。
社名のCはコンソーシアスム(さまざまな企業との協業による目的達成)を意味し、著名な大企業との協業に非連続的な成長の可能性を感じています。
これまでは成長のための先行投資のフェーズでしたが、今後は利益を出すフェーズとのこと。
東京大学や政府とのつながりもあり、どこまで成長していけるのか興味津々です。
8 GENDA
1月が決算のゲーム会社で急成長中の会社です。
申 真衣社長が上場直後にマスコミに数多く出演していたことが印象に残っています。
多くの株主も会長を通じて、会社の成長ストーリーを聞き出していたように感じました。
人を楽しませることが大好きな会長には、次回は株主も楽しませていただくことを強く希望します。
9 丸紅
5大商社の一つでバフェットさんも株主です。
コモンズ投信の組入銘柄でもあり、二重に投資をしています。
株主総会では社長の淡々としたまるで悟りを開いたような高僧のような質疑応答が印象に残っています。
特に、他の商社に比べて、バフェットさんについてのコメントが多いのが当社の株主総会の魅力と考えます。
投資の参考になります。
10 ソフトバンク(通信)
AIを含めたハイテク業界の国内外の動向について学ぶことができる株主総会です。
ネットと会場のたくさんの質問に対してテンポよく経営陣が応える議事運営は、毎回感心させられます。
それでいて、時々、孫会長による補足(ちゃぶ台返し?)の発言がまた当社の魅力でもあります。
有明の東京ガーデンシアターの広い会場へ多くの株主が足を運ぶのも納得です。
11 グローバルダイニング
ラボエムや権八を運営する会社です。
ロサンゼルス旅行の際、ウエストハリウッドのラボエムでランチを頂きましたが、料理も接客も大満足でした(値段は日本ほどお値打ちではなかったですが)!
以前、当社がコロナ禍で東京都を訴えたこと(東京都の時短命令は違法!)も賛否が分かれると思います。
けれども、自分は社長の
”このままでは死んでも死にきれない”
思いに共感を抱いています。
12 サイバーエージェント
その後の会社説明会で株主以外も参加できるオープンな姿勢が魅力です。
株主総会の議事録がHPに掲載されますが、例えば
楽天がモバイル事業から撤退すれば株価はたちまち3倍に急騰するのでこのままモバイルを事業を続けても撤退しても当社にとっては負けはない!
などの強気な発言が議事録では”まるめた表現”になっているので、機微な情報を知るために会場に足を運ぶかオンライン配信を視聴する価値は十分あると考えます。
将来、藤田社長が会長になり、60歳で経営から身を引いても、リクルートのように成長し続ける会社になるのかを今後もモニターし続けたいと思います。
⚫️まとめ
2024年に印象に残った株主総会について述べてきました。
10年ほど前は、株価下落に伴う損失や商品&サービスに対する不満をぶつける株主が多かったと記憶しています。
けれども、最近は企業価値向上を願う(ある意味ファンのような)株主が増え続けているように感じます。
これからも2025年も積極的に株主総会に参加し、建設的な意見を述べ、総会の様子やコメントをシェアしていきたいと思います。
お読みいただき、ありがとうございました。
※当ブログに掲載されている所感は、あくまでも個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではなりません。投資は自己責任でお願いします。