こげぱんの資産運用

ピンチはチャンスなりをモットーに株式投資を中心とした資産運用についてつづります

セラク【6199】〜株主総会雑感

投稿日:2021.11.29、2022.11.26

こんにちは!

この記事は、東証1部銘柄のセラク【6199】に関心のある方に向けた株主としてのコメントをまとめたものです。

なお、2022年11月の株主総会の内容を追記し記事をアップデートしています(更新箇所は青字です)。

・教育型IT人材育成企業

・売上高500億円を目指しトップラインの向上に努める

【目次】 

株主総会会場となったベルサール新宿グランド】

f:id:cogepan20:20211129120117j:plain                      

1 セラクについて

⑴ 会社概要

HPをみると、「総合ITソリューションのセラクの文字が飛び込んできます。

また、セラクという社名は「静楽」を分かりやすくしたもので、水の流れが大河となって大海に通じるように大きく、強く、何物にも置かされないような存在にへの意味合いが込められているそうです。

売上高約178億円、総資産約92億円、時価総額183億円の事業規模。

PBRも3.33倍と、IT企業にしてはちょっと苦戦気味です。

ビジョン等

●経営ビジョン

持続可能な社会の実現に貢献する

●経営方針

教育力による人材育成と技術研究開発をベースに、未来の社会の問題をITで解決する事業を創造します。

●行動方針

新しい商品、サービス、仕組を創造し、実現し続けることに価値を置く集団である

セグメント

セグメントはみどりクラウド事業が追加されています。

( )の数値は売上高構成比です。

●システムインテグレーション事業(72.4%)

●デジタルトランスフォーメーション事業(22.5%)

●みどりクラウド事業(1.9%)

●機械設計エンジニアリング事業(3.2%)

●その他(0.0%)

⑵ 株主になったきっかけ

8月決算企業で業績好調なIT企業ということで2021年に購入しました。

農業IoTへの進出に魅力を感じています。

ユーチューバーの方の中には、テンバーガー候補と位置付ける方もいます。

けれども業績が右肩上がりに比べると株価はやや低迷しています。

⑶ 2022年度の経営分析

収益性

●売上高総利益:22%

売上高営業利益率:5%

収益性は高くはありません。

これは、トップラインを毎年高めるために大量に社員を採用しているからです。

ただし、今年の売上高営業利益率は去年の8%よりさらに低下しています。

この原因は、大量に採用したエンジニアの数に応じた仕事を営業が得られなかったからだそうです。

よって、今期については営業の人材の拡充を図り、エンジニア数と営業力のバランスを回復させるとのことでした。

ちなみに、仕事の数は足りなかったものの採用した社員の教育に伴う助成金を得たことで収支は悪くなかったそうです。

安全性

流動比率(200%以上が望ましい):216%

自己資本比率(30%以上が望ましい):57%

昨年よりも数値は低下していますが、依然として高い安全性を維持しています。

効率性

●有形固定資産回転率:86.14

高い数値を出しています。

オフィスの拡充等の投資をしているのにも関わらず、昨年以上に回転率が上昇しているのは売上高がそれを上回るペースで増加しているためです。

効率的な経営がなされていると考えます。

ちなみに、有形固定の内訳は「建物」、「工具、器具及び備品」、「その他」となっています。

⑷ 2021年度の経営分析

収益性

●売上高総利益率:24%

売上高営業利益率:9%

収益性は高いと思います。

ただし、会社の説明によると採用人数が例年200~300名のところ、直近で約460名程度採用したことからそのコストの影響が出ているとのことでした。

安全性

流動比率:420%

自己資本比率:78%

短期的にも中・長期的にも安全性は問題ありません。

さすが、34期の株主総会を迎える会社だけあってコロナ禍での守りの経営は万全です。

効率性 

●有形固定資産回転率:約76

約2億円程の有形不動産を有していますが、効率的に使用されていると考えます。

株主総会会場で頂いたお水 21年も22年もいただきました!】

f:id:cogepan20:20211129124916j:plain

2 株主総会

⑴ 2022年11月の株主総会

第35期株主総会 2022年11月25日(金) ベルサール新宿グランド

テーブルにお水が置いてありました。

十数名の株主が集っていました。

司会のアナウンスに続き、社長の挨拶で総会が始まりました。

監査報告、ビデオによる事業報告、対処すべき課題の説明がありました。

主な質疑応答

Q.ライバル会社と比較した際の強みと弱みについて

A.SI(システムインテグレーション事業)についてはソフトウエアハウスがライバル。

DX(デジタルトランスフォーメーション事業)についてはテラスカイがライバル。

セールスフォースについての強みは定着支援、弱みはコンサル

当社は教育型IT人材育成企業ということで未経験者をIT人材として戦力化するビジネスモデルが他社との大きな違い。

Q.採用した630名のエンジニアの離職率について

A.業界の平均並み。

Q.今季の採用予定

A.公表はしていないが、120名程度を見込んでいる。

Q.みどりクラウドの黒字化の見通しについて

A.投資をしたため赤字となったが、黒字化にしようとすればいつでもできる。

初めてのことにチャレンジしており、中長期的な視点を踏まえて事業を育てていく。

Q.給与水準について

A.入社後2年は教育中心なので給与は上がらないが、それ以降は業界水準に達する。

Q.収益性の低さについて

A.採用人数に営業が追いつかなかったため(営業が仕事を確保できなかった)。

このため営業マンの30%アップを予定している。

Q.トップライン向上に伴う低収益性の今後について

A.計画に基づき、売上高500億円まではエンジニアの大量採用によりトップライン向上を継続する。

よって、営業利益率は7〜8%程度を見込む。

その後は、大量作用の代わりにパートナー企業を各種事業に参画させるようにし、売上高営業利益率の二桁を目指す。

Q.助成金について

A.営業利益は約8.8億円に対して、助成金は約5.4億円である。

これは、リスキリング(教育)に伴う助成金であり大量採用に伴い得られた。

なお、今期の助成金は1.8億円程度を見込んでいる。

Q.COMPAMYという給与・人事システムと生産性の向上について

A.HR(ヒューマンリソース)やタレントマネジメントといった機能もあるので、今後これらを活かすことにより生産性の向上に貢献すると考える。

決議事項

●剰余金処分の件

●定款一部変更の件

拍手を持って賛成・可決されました。

株主総会雑感

多くの会社が感染症予防を理由に、株主からの質問を制限したり時間短縮に努める中、セラクはそのような”縛り”がいっさいないことが良い点だと思います。

しかも、担当役員の回答に続く社長による補足説明がとても具体的かつ丁寧で分かりやすいのも好感が持てます。

ただし、事業説明のビデオが途中で機材トラブルでフリーズしてしまった様子を見ると、社員一人ひとりのオペレーション力、つまり、”仕事をやり切る力”がちょっと、気になってしまいました。

社長のビジョンやリーダーシップ、そして500億円のトップラインを目指す戦略は良いと思いますので、マネジメント力を発揮して社員のモチベーションアップや生産性の向上に期待します。

⑵ 2021年11月の株主総会

第34期株主総会 2021年11月25日(木) ベルサール新宿グランド

席にい・ろ・は・すが置いてありました。

うれしい気配りです。

社長のあいさつと、ビデオによる事業報告、議案の説明がなされました。

質疑応答は、株主の質問に対してまず担当役員が答えその補足を社長がされるというスタイルでした。

役員の答弁能力向上と株主の経営陣に対する理解の深化という点で良いやり方だと考えます。

質疑応答

Q.農業IoTの市場規模と事業展開は?

A.みどりクラウドの場合、2600台普及で月額利用料1250円程度。

今後は、1万台普及で1万円の利用料(1億/月)を頂けるサービスを目指す。

さらに、畜産分野や海外転換を見据えている。

よって、市場規模としては膨大な規模となる(農業規模としては100万の農家が10万に統合されていくと予想しその10%として1万台を積算)。

Q.中期経営計画(売上高150憶⇒500憶)は可能か?

A.セラクは人材創出企業というビジネスモデルなので、採用が計画通りいけば計画は達成できる。

併せて、ヘルスケア分野への進出、M&Aによる成長加速を実施していく。

Q.今期の業績、配当性向の低さ、みどりクラウドの採算について

A.業績については大幅な人員採用の影響がでている

配当性向は6.27%であるが、今後は徐々に伸ばしていく。

みどりクラウドの採算は”トントン”で黒字化できるめどは立った。

Q.どのようにして多くの人材を採用しているのか?

A.採用拠点がほぼ全国にあり体制がととのっている、広告費にお金をかけている、数多くの人材紹介会社とのネットワークがあることが人材採用の強み。

また、中途未経験者の採用を年間を通じて行っている。

さらに、将来は自社メディアを持ちYouTubeを活用した採用にも注力する。

Q.人材研修はオンラインで実施しているのか?

A.初期の研修は対面とオンラインによって実施。

継続研修はオンライン中心。

Q.会社四季報によると社員の平均給与が360万円となっていて少ないのでは?

A.新規に大量に採用しているため、平均値が下がった。

⑶ 株主還元    

配当

2021年8月期:一株当たり5円60銭

毎年増配をつづけている。

株主優待

 なし  

ベルサール新宿グランドのロビー】                

f:id:cogepan20:20211129120105j:plain

3 株主としてのコメント

⑴ 人材創出企業としてのビジネスモデルと株価動向

全国からIT未経験者を常時採用し、短期間で戦力化し、計画を達成していくビジネスモデルであることが総会を通じて良く分かりました。

そのための、態勢づくりも長い年月をかけて磨きをかけてきたものと推察します。

注意すべきは、景気が上向きとなり大量に人材を採用している間はその人材育成コストがかかるため業績が滞り株価が振るわなくなる一方、景気が下向きになり採用をストップすることで利益率が高まり株価に好材料となるタイミングの難しさ(タイムラグがあるということ)。

ちょうど、アフターコロナの今は採用コストに耐える時期のようです。

長期投資向けの銘柄かもしれません。

⑵ 謙虚な姿勢

株主総会の会場に水が配られていました。

そして、質疑応答において、非常に丁寧に株主の質問に答えていただきました。

さらに、総会終了後に社長他役員の方が、株主を見送られていました。

人を大切にする会社だけあって、株主に対する配慮も大きなものを感じました。

4 まとめ

人材創出企業としてのビジネスモデルを持つセラクについて述べてきました。

長い時間をかけて人材採用体制を整えたのが会社の強みのひとつだと感じました。

同様に、農業IoTやヘルスケア分野に対しても長い時間をかけて着実な成果を出すものと考えます。

人材採用コストと利益率の上下が気になるところもありますが、長期的な視点で付き合っていければと考えます。

お読みいただき、ありがとうございました。   

  

※当ブログに掲載されている所感は、あくまでも個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではなりません。投資は自己責任でお願いします。 

#投資 #株式 #株主総会 #資産形成 #資産運用 #セラク