こげぱんの資産運用

ピンチはチャンスなりをモットーに株式投資を中心とした資産運用についてつづります

2020年8月の投資のふりかえり

こんにちは!

 

こげぱんです。

  

8月の投資にかかわるさまざまな活動を振り返りたいと思います。

日米の金融緩和に基づく過剰流動性相場が続いています。

株式投資の含み益が約160万円となりました。

ありがたいことです。

細部は以下の通りです。

 

【目次】

1 株式

2 配当

3 株主優待

4 株主総会

5 投資信託

6 気づき

 

【東京ビックサイト前から東の空にが見えます!】

f:id:cogepan20:20200831142301j:plain

 

1 株式の売買

 

⑴ 売却

グローバルダイニング(NISA口座) +10,500円

 

合計 +10,500円

 

毎月、15万円のキャピタルゲインをあげるようにしていましたが、先月利益確定したメドピアがその後急騰したことから、上昇トレンド中の銘柄を無理に利確することをしないように修正しました。

グローバルダイニングを利確したのは、GO TOキャンペーンに東京が加わる可能性が報じられ急騰したためでした。

グランビルの法則に基づき急騰後、自立反落する前に売却。

NISA口座でしばらく塩漬け状態だったのでホッとしています。

 

⑵ 購入

・マネーフォワード(特定口座):8080円×100株

・日本モーゲージサービス2583円(特定口座)×200株→2分割

M&Aキャピタル(特定口座):3803円×100株

・JALCO(特定口座):212円×300株

・ギグワークス(NISA口座)1832円×100株

 

ギグワークスのみNISA口座にしたのは、

・長期優待制度がなく

・1年以内で1.5倍になる可能性が高く

・今年のNISA口座の枠内でおさまりが良かった

の3つの理由からです。

 

【マネーフォワードからの抜粋】

f:id:cogepan20:20200902201116j:plain

 

2 配当

・サムティ:11400円(中間)

・スターマイカ:1600円(中間)

JT:7700円(中間)

・コムチュア:775円(1四半期)

 

 合計 21,475円

 

ありがたいです。

 

3 株主優待

 

主な優待は次の通りです。

 

ネクスグループ:10%宿泊5000円分のオンラインストア株主優待割引券

 

f:id:cogepan20:20200902201032j:plain

 

ずっと頂いていますが、一度も使ったことがありません。

というか、岩手県へ旅行しないと使えません。

株主総会でも、利用率を死と問されていたようです。

優待の見直しを希望します。

 

4 株主総会

 

自分は参加しませんでしたが持株の中で実施された総会は以下の通りです。

今後、記事にして取り上げたいと考えています。

 

・毎日コムネット

・UUUM

 

5 投資信託

 

長期・積立・分散投資を実施しているのは次の6つの商品です。

 

・ウエルスナビ 

セゾン投信(セゾンポケットを含む)

SBI証券で投資信託『ひふみプラス』

さわかみファンド

コモンズ投信

マネックス証券eMAXIS Sim米国株式(S&P500)

 

8月は約100万円積立ました。

 

コア・サテライト運用を実現すべく、引き続き長期・分散・積立投資を継続していきます。

 

【マネーフォワードから抜粋】

f:id:cogepan20:20200902201209j:plain

 6 気づき

 

8月の投資についての”気づき”は次の3点です。

 

・株式の好調

 株式市場、特にマザーズが好調だったためそれに伴って持株の含み益も1か月間で約160万円上昇した。

 マネーの流れをつかみ思い切って投資することの有効性を感じました。

 

・個別株についての理解を深める必要性

 グローバルダイニングが買値を上回っていた時間は約5時間。そのタイミングを逃さず利確できたのも、グローバルダイニングの収益性や安全性についてある程度理解していたので高騰した株価が一過性であることを正しく判断できたからです。

 現在日本株だけで70銘柄以上あると思いますが、その一つひとつの会社の理解を深めることが売買を成功させる重要な要件となるります。

 その意味で当ブログで持株についてのコメント記事は有効であると感じました。

 

・コア・サテライト戦略実現の難しさ

 コアたる投資信託については一括投資及び積立投資等により約100万円増加しました。

 これに対してサテライトたる株式については、新規購入は5銘柄、利益確定は1銘柄そして含み益が160万円も増加しました。

 一般にコア8割サテライト2割のバランスが理想とされていますが、現状は反対のバランスになっています。

 米中対立が続き、ボラティリティの高い相場が続く際はドルコスト平均法の醍醐味を活かしつつ積立投資をしていこうと考えています。

 少し長めの時間軸でコア・サテライト戦略を実現しくことになりそうです。

 

 

おつきあいいただき、ありがとうございました。